menu

2001 (H13)年度

卒業論文
No. Title
807 島根半島中央部模式地およびその周辺の層序と構造の再検討
808 益田市南部地域の都野津層の層序
809 栃木県喜連川丘陵関東ローム層における過去70万年間の細粒石英堆積量の変化
810 出雲地方西部の中部中新統における海進期の堆積物
811 汽水域におけるAmmonia属の殻形態の特徴
812 南鳥島南東の平頂海山から採鉱されたマンガンノジュールの形態,化学組成及び構成鉱物
813 オホーツク海における有孔虫殻の炭素・酸素同位体比
814 島根県桜江町千丈渓周辺に分布する桜江層群の地質構造
815 日本海西部浅海域における非熱帯性炭酸塩堆積物の解析 -軟体動物の遺骸群集に関して-
816 ハワイ周辺の海底より得られた火山岩類の主成分化学組成と火山地質
817 韓半島西部地域の干潟の環境地質学
818 Fire assay-Te共沈法による岩石試料中の金,白金族元素の定量分析
819 更新世大根島-江島火山群の岩石学的研究
820 三瓶火山太平山期の溶岩に含まれる斜長石斑晶の地球化学的特徴
821 四国中央部三波川帯のテクトニック・ブロック岩体のひとつであるホルンブレンド・エクロジャイト岩体の変成履歴と地質構造的意義
822 中海における循環システムとそれが与える一次生産への影響
823 卵殻化石を用いた古生態の解析
824 バングラデシュの地下水ヒ素汚染と地質学的背景との関係
825 石材としてみた“来待石”の風化形態と風化特性
826 竹林の侵入に伴う土壌組成の変化と環境問題
827 鳥取県西部地震による斜面崩壊の分布と形態
828 斜面を構成するシラスの強度低下と火山ガラスの水和
829 Ca2Al3Si3O12(OH)-Ca2Fe33+Si3O12(OH)-Ca2Mn33+Si3O12(OH)系 緑簾石の熱水合成に関する研究
830 岐阜県貝月山花崗岩と黒色頁岩の接触面付近の有機物変化
831 地下空洞を考慮した地下水流動解析モデルによる地下汚染水の河川への流入量評価
832 泥質岩起源広域変成岩中の炭質物の研究
833 鳥取県日野町鵜ノ池の環境地質調査
834 島根県南東部吉田村に分布する梅木花崗岩体の岩石学的研究
835 Geochemical provenance signatures in Middle and Late Miocene clastic sediments, Izumo district, SW Japan.
836 栃木県喜連川丘陵における過去70万年間のローム帯磁率の変化
837 軟弱粘性土地盤の掘削変形解析に関する研究
838 島根県三瓶火山の太平山期火山噴出物と活動史
839 鳥取県岸本町における深層ボーリング試料からみた大山西麓の基盤岩
840 サハラ砂漠で採集された未記載隕石の試料の記載と分類
841 地下流動物性評価のための室内エアパルス試験法に関する研究
842 松江市の水源地域の環境地質
843 出雲市南西部の中部中新統の層序構造と堆積相解析
844 CaMgSi2O6-CaMgTi2O6系単斜輝石の合成とリートヴェルト法によるX線粉末結晶構造解析
845 石炭灰を利用した気泡混合軽量土の一軸圧縮特性
846 有明海諫早湾の底質からみた堤防閉め切り前後における環境変化の評価
847 広島県北部口和町周辺地域における備北層群の分布とその堆積盆地の発生機構
848 ケニア・リフト,ツゲン・ヒルズにおける最上部中新統の地質と年代
849 摩周カルデラの陥没量と火砕流体積の収支計算
850 平面ひずみ伸張条件下における粘性土の分岐解析
修士論文
No. Title
148 Across Arc Chemical Variation of Quaternary Lavas in West Sunda Arc, West Java, Indonesia.
149 Geological Constraints on the Arsenic Contamination of Groundwater in Bangladesh.
150 The main features of formations of the eclogite-bearing metamorphic complex from the Atbashy Range, Southern Tien-Shan, Kyrgyzstan.
151 Sedimentary facies of the Miocene Volcaniclastic deposits along the Kute Coast, southwest Japan.
152 Neotectonic Structures and Slope Instability in relation to the Construction of the Tehran-north Highway, Iran.
153 Chemical Composition of the Rock-Forming Minerals in the Silgara Formation, and P-T Conditions in the Mutiscua Area, Santander Massif, Eastern Cordillera, Colombia.
154 An Attempt to Construct Hazard Maps for Slope Failures Based on Digitized Historical Data.
155 出雲平野西部の完新世古環境変遷
Paleoenvironmental change of Holocene of the western Izumo Plain.
156 紀伊半島三波川変成帯のオリゴクレース-黒雲母帯~ザクロ石帯のザクロ石と関連する変成鉱物
Garnets and the related metamorphic minerals within the pelitic schists of the oligoclase-biotite zone to the garnet zone in the Sambagawa metamorphic belt, Kii Peninsula, Southwest Japan.
157 木次町日登における農道建設による地下水への影響に関する研究
Numerical study on a change of ground water table by the road construction in the Hinobori District, Kisuki Town.
158 三瓶火山における完新世の火砕流・サージ・岩屑なだれ堆積物の定置温度見積もり
Estimation of emplacement temperatures of Holocene pyroclastic flow, surge and debris avalanche deposits from Sanbe volcano, SW Japan.
159 大山火山起源プリニー式テフラの地球化学的特徴と琵琶湖高島沖ボーリングコアテフラとの対比による大山火山活動史
Chronology of Daisen volcano based on geochemical properties of plinian tephras and correlation to tephras contained in Takashima-Oki core samples at the Lake Biwa.
160 堆積物重力流中の火山豆石の水理学的特性
The hydraulic characterization of acceretionary lapilli in subaqueous volcaniclastic sediment gravity flow deposits.
161 島根県南東部仁多町に分布する内谷花崗岩体の年代学的研究
Geochronological study on the Uchidani Granitic body in Nita Area, southeast Shimane, SW Japan.
162 中新統土岐口陶土層の堆積過程-岐阜県多治見市大洞地区を例にして-
Sedimentological studies on the Miocene Tokiguchi Porcelain Clay Formation: Taking the case of Ohbora district in Tajimi, central Japan.
163 有限変形有限要素法によるせん断帯形成メカニズムの解明
Investigation of the mechanism of the shear band formation using finite element analysis based on the finite strain.
164 粘性土の工学的特性に及ぼす土構造と粒度組成の影響
Effects of soil structure and texture on engineering characteristics of cohesive soils.
165 東ネパール,マイコーラ周辺のシワリク層の層序と構造
Lithostratigraphy of the Siwalik Group in the Mai khola area, East Nepal.

戻る