| 216 |
|
飯梨川の第四系 |
| 217 |
|
中国山地脊部の備北層群の研究 |
| 218 |
|
和歌山県串本町周辺における牟婁層群の構造解析 |
| 219 |
|
東広島南部地域における西条層 |
| 220 |
|
島根県中新世植物化石の研究-とくに隠岐島後下部中新統植物化石について- |
| 221 |
|
島根・鳥取・広島県境に分布する多里-三国山花崗閃緑岩体について- |
| 222 |
|
島根半島中西部坂浦~芦尾間の新第三系とくに石油根源岩の地化学的評価について |
| 223 |
|
島根半島浜佐陀以西における宍道断層およびその地質について |
| 224 |
|
北九州-山陰地域に産する超塩基性及び塩基性捕獲岩について鉱物学的研究 |
| 225 |
|
江津北東部の三郡変成岩類の岩石学的研究 |
| 226 |
|
島根半島西部,十六島~坂浦地域の新第三系について(とくに石油根源岩の地化学的評価について |
| 227 |
|
大分平野における予測地震分布と砂質地盤の地震時液状化危険度判定について |
| 228 |
|
北海道檜山郡熊石町館平に産するマンガン鉱物の共生関係について |
| 229 |
|
隠岐島後北東部の地質-とくに新第三系の変質について |
| 230 |
|
北海道の三角点変動解析から見た地殻変動について |
| 231 |
|
出雲周辺に分布する布志名層の層序学的・古生物学的研究 |
| 232 |
|
隠岐島後中山峠地域の新第三系-とくに礫岩層の解析について- |
| 233 |
|
大田市南東部に分布する中部中新統の層序と構造について |
| 234 |
|
網野町西部地域における中新統の層序と構造 |
| 235 |
|
兵庫県浜坂地域における新第三系の層序と構造 |
| 236 |
|
砕屑物質の運搬と堆積-斐伊川,日野川,その他を例として- |
| 237 |
|
豊田市北部の瀬戸層群について |
| 238 |
|
鳥取県東部地域における新第三系地質構造 |
| 239 |
|
大田湾入部久利-川合間における新第三系の層序と構造について |
| 240 |
|
宍道断層西部に於ける地質について |
| 241 |
|
島根県産イタヤ貝科の古生物学的研究 |
| 242 |
|
鳥取県南西部に分布する上石見花崗岩体について |
| 243 |
|
島根県大田市南西部に分布する久利層中の火砕流堆積物について |
| 244 |
|
島根県東部仁多町付近に産する花崗岩質岩類に含まれる暗色包有物について |
| 245 |
|
新生界堆積盆におけるモデル実験的研究 |
| 246 |
|
豊岡北東部における新第三系の層序と構造について |