| 327 |
|
上総層群下部をモデルにした仮想基盤変位法の三次元化に関する研究 |
| 328 |
|
北海道熊石町館平のマンガンに富む変成岩中のマンガン鉱物の記載-特にテフロアイト・バンドについて- |
| 329 |
|
田儀突出部における下部及び中部中新統の層序と構造 |
| 330 |
|
隠岐の中新統海棲化石群の古生物学的研究 |
| 331 |
|
飛騨変成帯天生峠周辺の地質学的岩石学的研究 |
| 332 |
|
島根半島中部古江層の酸化還元環境 |
| 333 |
|
松江市南部新第三系の地質と埋没史 |
| 334 |
|
中海の堆積物と堆積環境 |
| 335 |
|
島根半島西部古江層の地質と酸化還元環境 |
| 336 |
|
凝灰岩層の対比・同定についての研究-関東堆積盆を例として- |
| 337 |
|
有孔虫組成からみた中海の底質環境 |
| 338 |
|
布志名層産貝化石の群集環境 |
| 339 |
|
岡山県高梁市北東部有漢花崗岩体の岩石学的研究 |
| 340 |
|
地振動の揺れの方向特性と地質構造との関連性についての研究 |
| 341 |
|
島根半島中部牛切層の地質と砕屑性有機物 |
| 342 |
|
松江市北部新第三系の地質と埋没史 |
| 343 |
|
都野津層基底面の構造と地形発達史について |
| 344 |
|
出雲市三谷産斜長石の形態について |
| 345 |
|
高知県鎌滝山周辺の三波川帯の地質学的・岩石学的研究 |
| 346 |
|
島根半島片江-北浦間のマフィック岩類の地質学的・岩石学的研究 |
| 347 |
|
中国産地の形成に関する測地学的構造地質学的研究 |